未分類

脱!三日坊主。努力の仕方を習得しよう

 

こんにちは!

スキル0シングルマザーの、のんです!

今回の記事では

1努力の仕方がわからない。
2いつも何かを初めようとすると三日坊主で終わってしまう

そんな方に向けた記事になります。

 

この記事を読むと

三日坊主を卒業して、ウォーキングを継続できてダイエットに成功したり、

苦手だった勉強も努力を積むことができ、知識が増えることができます。

 

逆に、この記事を読まずにいると

ずっと1年後も変わらないままのあなたでいることでしょう・・!

 

今の自分から変わりたい人必須の記事になります。
最後まで読んでください。

 

努力、継続の鍵は、ホメオスタシス

 

努力しようとしても継続できず、結局三日坊主で終わる方

実は、ホメオスタシスという性質が関係していることは、知っていますか?

ホメオスタシスってなに?

って感じですよね笑

この記事で説明していきたいと思います。

 

ホメオスタシスとは?

 

 

ホメオスタシスとは、

恒常性(現状維持)の性質です。

 

人間が、もともと備わっている存在本能によって現状維持の性質を持っています。

例えば、

100℃近いサウナに長時間いたとしても、私たちの身体が100℃になるわけではありません。身体から汗が出て、熱を身体から逃して一定の体温を保ちます。

これは、一定の体温を保つ=現状維持になります。

 

 

心理学におけるホメオスタシスもそうです。
今のライフスタイルや環境をできるだけ維持しようとします。

人間なら誰しも持っている性質です。

 

なぜ、努力の仕方と関係があるのか

 

 

もし、あなたがダイエットをしようと朝にウォーキングをする。

という、目標を立てるとします。

 

最初は、
やる気があるので早起きもクリアし、ウォーキングができました。

ですが、だんだん早起きもできず、

“今日はいいや”

という日が続き、ダイエットのための継続ができなかった。

 

これは、あるあるだと思います。
私もそうでした。

 

これは、ホメオスタシスが関係しています。

なぜなら、

今まで、早起きをしてウォーキングをしてこなくても生きてこれたからです。笑

まぁ、確かに生きれます。

 

先ほどもお話ししたように、
ホメオスタシスは今のライフスタイルや環境をなるべく維持しようとします。

 

何か、大きな変化があれば、何が起きたの?死ぬかもしれないの?と
身体が勝手に思い、モチベーションが下がります。

結局、もっと寝ていたい。
が勝ってしまい、ウォーキングは三日坊主で終わってしまうのです。

それじゃあ、何も継続できないのでは?

それは、違います!

 

自分で決めた目標さえも達成できずモチベーションが下がり
やっぱり私には向いてないのかな?と、諦めるのではなくて

あ、今ホメオスタシスにやられてるのかぁ〜!

と感じることが大切です。

 

ホメオスタシスを味方につけよう

 

 

これまで話していた、ホメオスタシスは、悪い性質だと感じると思いますが
そうではないんです!!

うまくホメオスタシスを味方につければ、理想の未来に向かって努力の継続ができます。

 

冒頭でもお話ししたように

ホメオスタシスは、現状維持の性質です。

 

何か新しいことをする時、(朝に早起きしてウォーキング)ホメオスタシスは発動しますが

通常、朝は、ギリギリまで寝ていることから

早起きしてウォーキングすることにライフスタイルを移動させて習慣化させればいいんす。

それが難しいから、三日坊主で終わるんだよ。

と思いますよね、

大きな目標を立てるのではなく、まずは小さな目標を立てて達成させていきましょう。

いつも起きる時間の15分前に起きて、10分だけウォーキング。

これを継続していきましょう。

すると、朝早く起きてウォーキングすることが現状維持になり、
むしろ寝坊する方が気持ち悪い。と感じてしまいます。

 

さらに、

あなたが理想の未来に向けて変わり続けることを当たり前にしたら
変わり続けることが普通(現状維持)になり
それを維持しよとすると、ホメオスタシスも良い性質になるわけです。

 

最後に

何か新しいことに挑戦する時に、三日坊主で終わってしまう。

継続ができなくて、自分はいつもこうなんだ。
と、落ち込んでしまうと思います。

 

その時は、

そういえば、ホメオスタシスという性質があったな。と
思い出してみてください。

継続できないあなたが悪いのではなくて、性質のせい。笑

 

そして、続けられなかった。
と諦めないで、動画継続することを現状維持してください。

 

あなたの理想の未来に向けて、ホメオスタシスを味方につけてください!

 

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。